スポンサーリンク

【カービィのエアライダー】ダイレクト拝見・発売は11月!カービィはゲーマーを裏切らない!

にわしどりのにわ
記事内に広告が含まれています。

2025年8月19日「カービィのエアライダーダイレクト」拝見しました~!

個人的な感想は
ゲームはもちろん桜井さんがすごかった

あの方は本物のゲーマーだ
「すごいゲームをつくれるゲーマー」
それって最強じゃね…?

もはやゲームの考察より
桜井ディレクターのゲームづくりの目線を考察したい

まず正直なところを申し上げておきますと
Switch2のPVでエアライダーを初見したとき
「え?マリオカートワールドあるのに?」
と思ったのはわたくしだけではないはず

もちろん同じゲーム性ではないにしろ
「レース」でくくってしまうこともできるわけで
なぜSwitch2の大事なスタートダッシュ時に
わざわざレースゲームを2つも出すんだ?と

この素朴な引っ掛かりに対して桜井さんが冒頭で

言っちゃった 言っちゃったよ

だよね!????
あースッキリした
その言葉めっさ聞きたかったわ

この企画を持ち掛けられたときにご本人がそうおっしゃったそうで
ってことは当然やるからには

ですよね

このあたりは多くのファンが想像したとは思いますが
前作「カービィのエアライド」にあった「シティトライアル」というモード
おそらくそちらがメインになるのではないかと
なんならそっちがオープンワールドになるんじゃないかと

結論からすればオープンワールドではないものの
広大なマップにたくさん用意されたステージやイベントなど
やはりこのゲームを遊ぶ楽しみはそちらに集約されていると納得!
まずは大きく腑に落ちました

そしてもうひとつ想像できたのがネーミング

言ってほしいことに触れるわーーー

発表時にわざわざロゴを「エアライド」から「エアライダー」に
変えるアニメーションを見せたくらいなので気にならないファンはいないはず

「ライド」=「マシンに乗ること」
よりも
「ライダー」=「乗り込むキャラクター」
に主眼が置かれる

つまりキャラクターがたくさん出るのだろうという期待どおり
本作はスマブラ同様「参戦!!」の文字とともに
なんなら雑魚敵キャラまでもがライダーとして使えるようになっておりました
いいじゃなーーーい!

しかも凡人なら世界観がどうとかキャラ設定がどうとかうるさいことを言いそうなところ
「どのキャラを選んでも同じように楽しめるようにする」ため
全キャラコピー能力を使えるという英断!!

「コピー能力はカービィしか使えないんでぇ~…」とかケチなことは言わない
いいんだよゲームだから!遊んで楽しいほうがいいんだよ!
(作るの大変だと思うけどな)

桜井さんがめっさ推していたスターマン(元は雑魚敵キャラ)

このようにこまかーーーーーいところにまで気をしっかり配るゲームに仕上がっているわけですが
全体的にもっとも強く感動したのが
完全にプレイヤー目線で仕様を詰めている
という点です

これこそ挙げればキリがないほどなのですが

結果が出たらすぐに次のゲームに行けるのもそう
大人数のプレイヤーが参加するゲームでもほかの方々を待つ必要はない

運がよければ不戦勝でサクッとメリットが得られる場合もある

プレイヤーが自分の遊びたいリズムでストレスなく遊べるようにする工夫が随所にきちんと盛り込まれている
つまり楽しい気持ちが「途切れない」

不規則に発生するイベントも参加するしないはプレイヤーの自由だし
参加してボコボコにやられて早々にリタイアしたとしても
自マシンには何一つダメージはなくアイテムももらえる
(精神的ダメージはあるかもしれんが)

最終ステージとなるスタジアムが四択になっているのもそう
自分がそこまでに集めたバフがまったく役に立たないバトルを
一方的に強いられるのはたまったもんじゃないですからね

できるだけ多くの選択肢を設けることで
「どうせやっても勝てないからイミねぇし」みたいに
ゲームを投げる可能性を限りなく低くしている
なんてぇ細やかな気遣いだ!

要は
プレイヤーがイヤな気分になることを徹底的に少なくしているわけですが
これ簡単そうに見えて実は難しい

なぜならどこが問題の根源で
どうすればそれを解消できるかを突き止めることが一番難しいから
そもそもプレイヤーは何十万人もいて千差万別だし

このあたりが感覚的にわかるのは桜井さん自身がゲーマーだから
実際に仕様に落とし込むのは簡単なことではないけれど
破綻なくきっちり仕上げられるのは桜井さんが才能あるディレクターだから
これに尽きると思う次第

まあ端々で
「レースに参加する人数が多すぎると勝ち抜く確率が低くなる(1位を獲りにくい)」
とか
「攻撃するのは他人の足を引っ張るためではなくあくまで自分が加速するため(嫌がらせ目的ではない)」
とか
それってマリカワの問題点だよねーってところにも言及してましたけど

とにかくエアライダーは単なるコミカルレースゲームじゃないのだよ!という
強いメッセージがしかと伝わるプレゼンテーションでした

でかいボスが現れてみんなで倒すのはレイドだし
走りながらスペシャル技で攻撃するのはアクションゲームだし
超高速で移動してはいるけど
これはやっぱり「カービィ」なんだよね

発売は2025年11月20日!
来月にも来るか??と思いましたがさすがにそれはありませんでした
まだダイレクト見てないよ~という方
是非ご覧になってみてくださいね✨

【 カービィのエアライダー| Nintendo Switch 2】

スポンサーリンク
にわしどりのにわ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました